2011年7月29日金曜日

スタバのグリーンティーなんたら

朝10時にバークレーズコートのスターバックスにて打ち合わせ。
なにを注文するか悩んでいたら、グリーンティーの文字が目に入った。
ライム&ミントグリーンティーフラペチーノ。
なんだろこれ。よくわからないけど、緑茶に近いのかなと思い注文。
サイズ?そうか。スタバってサイズがよくわからないんだよね。
グランデでお願いします。(読み方は正しかったんだろうか)
さて、打ち合わせ。
はい。そうですか。なるほどですね。
そうそう、グリーンティーなんたらを飲んでみよう。
こ、これはっ。予想以上に甘いっ。酸っぱいっ。
知ったかぶりして注文してしまった私が悪いっ。

2011年7月28日木曜日

草を待ちわびるヤギ達

おやおや、なんだか行儀がいいじゃないか。
2匹ともお待ちかねのようだね。
君たちのそんないじらしい姿をみる度に思うのは、草刈りをしてきた甲斐があったってこと。
でも本当は、興味があるのは草だけなんでしょ。
よっぽどお腹が空いているのかな。
その鳴き声からしたら、かなり空いているようだね。
今日はね。好物のモンパノキをたくさん採ってきたんだ。
ほれ、たーんと召し上がれ。

IT津梁パークとアセロラの実

飽きもせず、ヤギの草刈りというか、アセロラの実を食べに、またIT津梁パークの近くにやってきた。
ほれほれ、こんなにアセロラの実が熟している。
勝手に採っちゃいけないのかな。
でも熟れた実が地面にたくさん落ちてるんだもの。
ネットで調べたら、アセロラの実は傷みが早いので、店頭で生の実を見ることは、まず無いとのこと。
アセロラ好きの方、是非IT津梁パークまでいらっしゃい。
あーん。モグモグ。
贅沢でしょっ♪

新港地区に棲息する生き物

暁の時、小型のボートが州崎の新港あたりを巡回している。
漁をしているのだろうか。
ここら辺りは、ハゼ、貝、カニなどがいるとのことなのだが。
明け方にとれる生き物ってなんなのだろう。
気になる。

吉野家の牛丼祭270円

これは安い!!
コールスローとみそ汁をつけても380円!!
8月2日までとおっしゃらずに、ずっと続けてくださいませ。

IT津梁パークへの道

一体いつになったら完成するんだろう。
完成を楽しみに待っているのだけれど。
工事終了日が、ずっとずーっと延び延びになっている。
上から覗いてみたら、工事中の箇所がたくさん残っている。
IT津梁パークへの一本道は、まだまだ先になりそうだ。

2011年7月27日水曜日

二匹の犬との楽しい散歩

昨日の夜、ヤギ達に草を与えにいってみたら、軽トラック一杯に草が積まれてあった。
おそらく、小学校の先生が刈ってくれたんだろう。
ありがとうございます。助かります。
なので今日の朝は、じっくりと犬達との散歩を楽しむことにした。
上江洲から塩屋団地の坂道を下って県道16号へ。
そしたら、ペキニーズがもう疲れてしまったらしい。
おいおい。これから坂道なんだから。
ちゃんと歩いてくれよ。楽しい散歩じゃないか。
なのになのに。腹を地面にくっつけて動こうとしない。
しょうがないなぁ。ペキニーズを抱っこして、やんちゃなビーグルを引き連れて、豊原から県道36号の坂道を上っていった。
メチャクチャ疲れる。草刈りのほうがよっぽど良かったぜ。

がじゅまる弁当のウニ焼き

お昼どきの銘苅庁舎には、たくさんの弁当屋さんが集まってくる。
その中でもすぐに行列ができるのが「がじゅまる弁当」だ。
私も350円の日替わり弁当をよく購入する。
今日は何かな?すると「ウニ焼きですよ。」と教えてくれた。
「350円でウニ焼き?」
白身の魚の上にウニソースがかかっている。
もちろん購入するに決まっているではないか。
食べたら立派にウニの味がした。
少し得した気分になれた。

2011年7月26日火曜日

甘酸っぱいアセロラの実

いつものようにIT津梁パーク付近でヤギの草刈りをしていたら、あちらこちらで赤い実がなっているのに気が付いた。
これはおそらくアセロラの実だろう。
よし一個食べちゃおう。
あらら、予想してたより酸っぱくなく甘味が強い。
さくらんぼの味に似てるかな。
アセロラの実って、こんなに美味しいものだったんだ。
これは嬉しい。たくさん食べちゃおっと。

2011年7月25日月曜日

反り返るペキニーズ

ウチのペキニーズは、地面に腹をくっつけるのが大好きだ。
道路だろうが、土の上だろうが、濡れていようが、あまり関係はない。
そして腹が汚れてしまっても気にしない。
風呂に入れるこっちの身にもなってくれよ。
呼びかけると、腹を地面につけたまま、思いっきり反り返ってこちらを振り返る。
体が柔らかいのは十分にわかった。
でもな。そんな道路の真ん中で腹をくっつけてると危ないじゃないか。

ステーキハウス四季のランチ

娘に「今日のお昼は何が食べたい?」と尋ねると「ステーキがいい。」といつもの返事。
肉好きなのだ。
息子はサッカーの練習でいないし、2人だけであれば多少の贅沢もいいだろう。
と泡瀬にあるステーキハウス四季を訪れた。
ここでは目の前でステーキを焼いてくれるので「普段は行かない高級なお店に連れてきてやったんだぞ」と娘にアピールすることができる。
どうだぁ。おいしいだろぉ。
うん。おいしいよぉ。
だろぉ。だろぉ。
ちょっとしつこいか。

地デジ臨時受付会場

うるま市役所に設けられた地デジ臨時受付会場に足を運んだ。
まだ朝の9時前なので閑散としている。
「電器屋さんに行ったら、チューナーが品切れって言われたんですけど。チューナーのレンタルとかないですか?」
「3か月間であればお貸しすることができますよ。」
ヤッター!!助かった。
聞いてみるもんだ。
あとは、3か月以内に安くなった地デジ対応テレビを購入すればよい。
チューナーを受け取り、ウチに戻って無事に取り付け完了。
このギリギリにならないと行動しない性格は治さなくちゃいけないね。

2011年7月24日日曜日

あす正午アナログ放送終了

あわてて電器屋さんに行ったら、チューナーも低価格なテレビも在庫なしとのこと。
あーどうすりゃいいねん。
もっと早めになんとかしとけば良かった。
このまま、テレビなしの生活を送るのもいいが、子ども達が怒るだろうな。
明日になったら、市役所に行って相談してみよう。

おそらく百日草

二輪咲いているのは、たぶん百日草。
何を植えたのか忘れてしまっていたのだが、おそらくそうだろう。
他にもつぼみの状態がいくつかあるし、しばらくは我が家の花壇はにぎやかになりそうだ。

ラジオ体操が始まった

そうだった。忘れていた。
夏休みになると、ラジオ体操が始まるのだった。
ヤギの草刈り、犬の散歩、そしてラジオ体操と、忙しい朝が続くことになる
でも気持ちいいー。こうやって背筋を伸ばすなんて久しぶりだぜ。

よい子のあゆみの内容

子ども達の学校での成績というのは、どうしたって気になってしまうもの。
さてさて、今学期の成績はどんなだったんだろ。
ふむふむ。なるほどね〜。
先生って、ちゃーんと見てくれている。
「学習用具を忘れずに準備することができる」が「がんばろう」になっている。
だから忘れ物をするなって、口を酸っぱくして言ってるじゃないか。
ま、でも私の子どもの頃の通信簿よりは格段に出来が良い。
私は学校の成績なんて気にせずに遊び呆けてたもんな。
自分のことを棚に上げてないで、ちゃんと子ども達を誉めてあげなきゃね。

2011年7月23日土曜日

米国と中国のIT事情

ソフトウェアの講義の時には、いつもウチの外人達を読んで、海外のIT事情について話してもらっている。
これがすこぶる評判がいい。
私の講義の時なんかより、みな真剣に聞いているようだ。
少し口惜しい。

ハピネスカレーコース

ハピネスハーブガーデンに入ろうとしたら、いきなり黒いヤギが現れた。
この瞬間に私はこのお店が好きになった。
ヤギを飼ってる人に悪い人がいるワケないじゃん。私も含めて。
店内もお洒落である。
このような場所であれば、うまい具合にランチミーティングがおこなえそうだ。
といっても、商談とか堅苦しいものでもないためリラックスして情報を交換。
注文したハピネスカレーの味も文句なし。
洒落たお店に出会えたことに感謝!!

2011年7月22日金曜日

老化防止にサラダ三昧

眠れない夜に漠然とテレビをみていたら「老化防止にはまず最初にサラダを食べるのが良い」というのをやっていた。
なるほど。その程度ならできるかも知れない。
でも、まずはスキッ腹にビールを流し込んでからにしよう。
ってのはいけないのかな。

パイナップルのようなつぼみ

私は花にはあまり興味がないのだが、ウチには花壇のようなものがある。
何も植えないのもなんだしと思い、ひと月前に花の種を購入し植えてみたら...
おー。ちゃんと育っとるではないか。つぼみがちゃんと出来とる。
ところで、この花って何?
自分で植えたくせに、全く忘れてしまっている。
一体、私は何を植えたのだろう。
咲いてみてから調べてることにするか。

2011年7月21日木曜日

納豆シチューの味

カレーと納豆の組み合わせは絶妙だ。
では、シチューと納豆ではどうだろうか。
推測するに、それぞれまったく異なる味なので、お互いの味を打ち消しあってしまうのではないか。
しかし、異なる味だからこそ、相乗効果で美味くなることも考えられる。
さて、どうなのだろうか。
食べてみた。
うーん。そうか。予想通りに前者であった。
ごめんなさい。もう二度とこんなことは致しません。

全沖縄少年少女空手道大会

朝五時半に起きて、武道館会場へ向かった。
なにしろ7時に会場に着かないと、駐車場がいっぱいになってしまうのだ。
無事に駐車することができ、あとは息子の出番待ち。
さぁ、今までの練習の成果を存分に発揮してくれよ。

2011年7月20日水曜日

学校車のステッカー

やっと学校車のステッカーが出来上がった。
実際に貼ろうとしたら、空気が入ってしまってデコボコになってしまってなかなか難しい。
最終的には、針で穴を開けて空気を逃がしてなんとか完了。
うーん。改めてみたら、字をもっと大きくしたほうが良かったかな、実際にペンキで書いたほうがハッキリしたんだろな、と反省しきり。
だがいいのだ。これでヨシとしておこう。
これから校舎の建て替えもあるし、大活躍してもらうぞ。

2011年7月19日火曜日

動かないペキニーズ

「こっちにおいで」って言ってるけど、ワタシはもう動きたくありません。
だって、お腹を床にくっつけてるとヒンヤリとしてて気持ちいいんだもの。
エアコンの効かない車で連れまわされるより、ここでジッとしていたい。
あれあれ、まだうるさく呼んでいるヨ。
暫くほっといてくれないかなぁ。
煮干しでもあれば行ってあげてもいいんだけどね。

ひまわりの成長に驚く

台風にもめげず、アフリカマイマイの攻撃もしのぎ、犬たちの侵入にも耐えて、10本ほどのひまわりが成長を続けている。
よくここまで育ってくれたものだ。
実のところ60本芽が出たのだが、その6分の1が生き残った形である。
さて、花が咲くのはいつになるのだろう。
最近の楽しみの一つである。

2011年7月18日月曜日

刈り取られていた草

こんなにも刈り取られていたなんて...
きれいさっぱりなのは良いのだが...
根こそぎってこのことなのね。
ヤギのためには、モンパノキとセンダングサの組み合わせが素敵だったのに。
とりあえず、モンパノキだけ刈り取るか。

2011年7月16日土曜日

琉球大学の学生食堂

へー。にぎやかだねー。
テーブル席がほぼいっぱい状態。
料理もいろんな種類があって悩んでしまう。
そして、いろんなおかずがあるので、つい手が出てしまうのだ。
あっ。これじゃやっぱ取り過ぎかな。

琉球大学でソフトウェアの講義

今日から、琉球大学にてソフトウェアの講義が始まった。
対象が17名と少人数なので、いつもより生徒たちの面倒をみる時間ができるかも知れない。
さて、いつものように適当さぶりを発揮しながら午前中の講義は完了。
楽しみにしてた学生食堂に行ってみよう。

2011年7月15日金曜日

バドミントン部の親睦会

2ヶ月ぶりの親睦会である。
バドミントンの練習の後なので、皆のどがカラカラだ。
50円ビールを飲むわ飲むわ。
しばらく経つと先週の大会に話しが及んだ。あまり触れたくないけれど。
思い出すたびに口惜しい。もう少し落ち着いていれば勝てた試合だったのに。
次の大会ではせめて1勝くらいはしたいものだ。
この口惜しい気持ちを維持して練習しなくては。
ターゲットは9月18日におこなわれる「沖縄市総合バドミントン大会だ。

おしぼりで作ったあひる

おしぼりをキレイに三角に折る。
そして細く丸めていく。
それから尻尾の部分を三つに折って、残った部分をぐるっと回して胴体を作る。
これがなかなか難しい。
50円ビールを飲むのも忘れて熱中してしまった。
今度はうまくいくかな?
キィー!!

2011年7月13日水曜日

田場小学校の給食

学校で少し打ち合わせをした後、給食をご馳走になった。
これは嬉しい。
あちらこちらでカレーの匂いがしてたので、お腹がペコペコだったんだ。
大人用の給食なので、子ども達のより量が多めになっている。
いただきまーす。
今どきの給食って、ホントおいしいなぁ。
もちろん残さず食べて、牛乳パックを平らに折りたたんで、ごちそうさまでした。

車の中は飼育小屋

ある女性が、私の車に乗り込んだときに言った言葉。
「なんだか飼育小屋くさーい。」
はい。その通りです。
だって、犬は乗せるわ、草刈りの草は残ってるわ、ヤギのフンをウチに持ち帰ることもあるわ。
私もたまにクサイと感じることもあるが、この臭いに慣れっこになってるんだろうな。
女性が乗るときぐらいは、消臭スプレーをまかなくてはね。

2011年7月12日火曜日

何かを見つめるペキニーズ

ふと後ろを振り返ると、ペキニーズがなにかをジッと見つめてる。
この朝焼けに感動してるってわけでもあるまいに。
声をかけても、微動だにしない。
うん?
そっか、川から魚が跳ねてるのが気になってるのか。
これは私も気になる。
よっく見ると、あっちこっちで跳ねている。
何の魚だろう?

田舎庵の50円ビール

入店から50分間は、なんとビールが50円!!
安い!!5周年感謝セールとのこと。
これで飲むのに良い口実が出来たって訳だ。
さて、50分間でビールを何杯飲めちゃうんだろう。
もういい年なんだから、こんなことで競わなくてもいいんだけどさ。
あさってもまた来ます。

2011年7月11日月曜日

だるま食堂の焼きそば

焼きそばなんだけど、麺が沖縄そばになっている。
だまされたと思っちゃいけない。
沖縄の食堂で出されている焼きそばは、たいていそうなのだ。
沖縄風焼きそばってところか。
これはこれで十分に美味しい。

にぎり海鮮うみないの満足度

本当は回転寿司じゃなくって、焼肉屋さんに行きたかったんだ。
でも、弟がどうしても回転寿司がいいってきかなくって。
最初はお父さんも焼肉屋に行くって言ってたのにさ。
もう許せない!!
ま、お寿司もキライじゃないんだけどさ...

うるま市バドミントンダブルス大会

田場小学校のバドミントン部(田場ゴールデンブルズ)が、初めてバドミントンの大会に出場した。
わがチームからの出場は3チーム。うちCランク1チーム。Dランク2チーム。
私が出場したチームは最低ランクのDランク。
1勝ぐらいできるのではと思ったが甘かった。
2戦全敗。あーくやしい。
ミスしなければ勝てた試合だったのにぃー。
このモチベーションを維持して、次の試合にゴーだ!!

家庭科で習ったサラダ

娘が「今晩のおかずを作らせて。」と言い出した。
家庭科で習った料理を、私に食べてもらいたいらしい。
「うん。材料はなにがあればいいの?」
足りないのは、ほうれん草くらいか。
マックスバリュでほうれん草を購入して、あとは娘まかせにした。
娘はどちらかといえば好き嫌いが多いほうである。
自分が料理することで、なんでも食べるようになってくれればいいのだが。
「はい。出来ました。」
おっ。まぁまぁの出来である。
ところで、娘の嫌いなトマトが入っているが。
「このトマト。せっかく作ったんだからちゃんと食べなさいよ。」
「ううん。お父さんにあげる。」
これじゃ、あまり意味がない。

自慢のたまご焼き

お姉ちゃんがね。
最近料理をやりだしたので、ボクもちょっとやってみたくなってね。
たまご焼きを作ってみたんだ。
このケチャップで描いた顔をみてよ。みてみて。
ちょっといい感じでしょ?

ヤギの健康状態

今日のヤギの状態はどうだろう。
フンを見れば、ある程度はわかる。
コロコロしていればまず大丈夫。
毒草などを与えてなかったことにホッとする。
しかし、こいつらは草を食みながらボトボトとフンを垂らしやがる。
食べるときは食べる。
出すときは出す。
と、別々にできないのだろうか。

クサトベラとキーホルダー

朝の5時半に起きて、犬の散歩を兼ねてヤギの草刈りへ出かけていく。
そして目当ての場所へつき、草刈りをはじめる。
面倒だなぁと思うことしょっちゅうだが、朝の空気はヒンヤリとしてて気持ちいい。
犬どもは、まだ朝早いというのに元気いっぱいだ。
あら?クサトベラにキーホルダーが吊るされている。
誰かが忘れていったのかな?
それとも意図的に置いていったのかな?
なんだかとても嬉しく感じてしまった一瞬である。

だるま食堂のみそ汁

あと15分で13時だ。
ソフトウェアの講義をしなければならない。
15分でチャッチャと食べてしまわなくては。
さて、何を注文しようかな。
そういえば、今朝みそ汁を食べなかったから、みそ汁を注文しちゃおう。
5分経って、みそ汁到着。
し、しまったぁ。
こんなに熱かったら、10分で食べられないではないかぁ。
豆腐なんて、しばらくハフハフしないと喉に通らない。
チャンプルーにしとけばよかった。

だるま食堂の中身汁

子どもを連れた観光客が、隣のテーブルに座った。
おそらく沖縄に来るのは初めてなのではないだろうか。
メニューをみても、何を注文したらいいのかわからないようだ。
沖縄そばかフーチャンプルーが無難だと思うのだが。
「ナカミジューください。」
え?あ、中身汁のことか。
なるほど。そう読めなくもないけどね。

2011年7月9日土曜日

七夕の短冊への願い

小学校の玄関口に七夕の飾り付けがされてあった。
短冊には、小学校4年生のいろいろな願い事がかかれている。
私が小さかった頃には、どんな願いを短冊に記したのだろう。
少しも憶えていない。
去年、娘は短冊に「長生きできますように。」と記していた。
私もそんなものだったのかも知れない。

ミニサンダンカとヤギ

沖縄を代表する花のなかで、三大名花といわれているのはデイゴ、オオゴチョウ、そしてサンダンカ。
サンダンカは道路わきの街路樹として、あちらこちらでみかけることができる。
濃い朱色の花がキレイだが、どうもヤギにとっては毒草らしい。
ホントだろうか。
葉っぱだけならば大丈夫なんじゃないだろうか。
どうだろう。どうなんだろう。
挑戦する勇気がありません。

2011年7月8日金曜日

プールの後の決まり事

プールの後は、パーラーでかき氷を食べるってのが決まり事。
ミルクをかけても130円なので安価。
そして食べた後、舌が何色になったのか確かめ合う。
そんなくだらないことを毎度欠かさずにおこなっている。

総合運動公園プールのスライダー

1年ぶりのプールだぁー。
子ども達の身長は、とうに120cmを超えてしまっているから、ウォータースライダーも渓流下りも楽しめる。
さて、何から遊ぼうか。
うん?ウォータースライダーかい?
よしよし、一緒に滑ろうぜ。
と滑りはじめたら、私だけなぜだか途中で止まってしまった。
両手で勢いをつけても、すぐに止まってしまう。
なんで?なんで?
メタボだから?
オヤジだから?
なんでだろう。

海岸に自生するモンパノキ

IT津梁パーク近くの海岸には、クサトベラとクサトベラによく似た植物がたくさん生えている。
以前は、ヤギ達にクサトベラをあげていたのだが、ここのところあまり食べてくれない。
どうも本当のところ好きな草ではないように思える。
ところが、よく似ている植物は好物のようだ。
なんてゆう名前なのだろう。
そして、今日やっと判明した。
モンパノキ。
亜熱帯の海岸に生育するそうだ。
よし憶えておかなくてはね。
モンパノキ。モンパノキっと。

とり逃がした蝉

あっ!蝉だ。
この位置なら、素手で捕まえられそうじゃないか。
そぉっと。そぉっと。
キャーッ!惜しい〜。
逃げられちった。

2011年7月7日木曜日

マルモのおきて最終回の前に

マル・マル・モリ・モリ♪の歌がはやっていることもあるのだろう。
子ども達が「マルモのおきて」の最終回の放送前に、すでに放送された分をすべて観たいと言い出した。
親からしてみても子どもにみせたいドラマではある。
言われた通りにみせてやるか。
そしたら、案の定ハマッてしまったようだ。夢中になってみつづけている。
明日の放送まで、あと20時間足らず。
外での遊びは返上して、マルモのおきて三昧だ。